小山での残業地獄を逃れたこの一週間ですが、なぜか非常に疲れました。
基本的に小山で残業しすぎたので、残業するなと言われたので定時で帰れました。
1時間強の満員電車はやはりきついです。
小山では忙しすぎてあまり意識する余裕がなかったが、今は少し余裕があるせいか何をするにも(仕事だけですが)非常に疲れる感じがします。
バイオテックではチャンピサージというヘッドマッサージのサービス(有料)があります。
インドでは昔から頭をマッサージする伝統があったらしく、それを昇華させたようなもので英国に国際的な機関があるそうです。
で、先日非常に肩が凝っているなと思い受けてみたら、
「仕事しすぎですよ。固すぎて2,3回は受けてもらわないとやわらかくなりませんよ。鍼でも受けてみたらどうですか」
みたいことを言われた。
鍼は確かにちょっと受けてみたい気もした。
一応、仕事のせいだとは思うのですが、肩こりの原因について調べてみた。
1.眼の疲れ
2.姿勢が悪い
3.ストレス
3つすべてに◎がつくぐらいに仕事で該当しますね。
単純に考えて14,5時間くらいパソコンに向かっているということもあり、目が疲れ、軽く前屈みでそれをずっと同じ体勢。
後は働きっぱなしで、ストレス解消しているひまがなかった。
まあ、今後はもう少し余裕ができると思うので、風呂に入ったり、肩のストレッチを増やしたり、適当に遊んでストレスを解消して肩こりも解消していこうかと思います。
姿勢が悪いのにはバランスボールが非常にいいそうです。
ちゃんとした机があれば買いたいところです。